ラーメンは麺重視

なんとなく書いてたものを、ネタがないので。

福岡市内で生まれて20年以上、ラーメンといえば白濁とんこつスープにストレート麺で細麺。上に載ってるものといえば、万能ねぎにチャーシュー、あときくらげ程度。炒った白ゴマをかけたり。

そんなわけだから、子供の頃によくやってたTVの袋麺のCMは意味がわからなかった。白菜・椎茸・人参?醤油ラーメン?塩ラーメン?なんだそりゃ?って感じ。

まあ、働き始めて東京・神奈川辺りで暮らしてると、他のラーメンも食べる機会が増え、喜多方だったり、家系だったり、背脂だったり。20年近く住んでれば多少は他のも食べることがあるわけで。

ただ、どうもピンとこない。これはこういうものだし、これはこれでいい、と思う店もあったけど、なんか違う感じが。

初めて喜多方ラーメンで食べたとき、麺はやわいわ、太いわ、縮れまくってるわで正直うまいとはこれっぽっちも思わなかった。まあチェーン店だし、こんなものかと(個人の感想です)。で、前の勤務先の近くに喜多方ラーメンを出す店もあって、スープだけとんこつになってるメニューもあったんでそれを食べてみたけど、麺と合ってないんだよね(個人の感想です)。

そういえば熊本ラーメンもこっちにきて食べたな。熊本は麺が太めだしニンニクやマー油の分だけ味が濃いので、ちょっとまた違うんだよな(個人の感想です)。

で、最近勤務地のビルに福豊が入っていて、ここでけっこう食べるようになって気が付いた。おいら的には、やっぱり麺がまず第一なんだな。

値段の安さから、背脂醤油麺を頼むことが多いんだが、これに使われてる麺は細麺。多少縮れてることがあるっちゃあるけど原則細麺ストレートだから気にならない。これを硬ゆでにしてもらってる。もうちょい硬いほうがいいんだけど。

ベースは思いっきり醤油だれなスープだけど背脂がある分で麺に合ってる。これ、背脂がなかったらきっとここまで喰ってないんだろう。なんで、スープのコクが硬ゆでの細麺に合うのってのも重要。

まあ、食べなれた味が一番なのはわかってるんだ。北海道出身の友人は「純連」大好きだもんな。その食べなれた味のおいらのキーポイントはとんこつスープじゃなく、細麺だったというお話。

あ、あとは肉ね。がっつり煮込んだのは実はあまり好きじゃない。煮汁で味がしみこんでるヤツは肉自体の脂のうまみがよくわからんし、スープの味を壊してる気がする(個人の感想ry)。

あ、油そばってのもあるな。あれはあれで太めのちぢれ麺だけど好きだから、結局味覚を分類するのはおかしいってことか。あれはラーメンじゃない気もするけど。

よく見られているヤーツ:

似てるヤーツ: