「Linux」カテゴリーアーカイブ

勢いlennyからsqueezeに

自宅鯖に導入中のDebian/GNU Linux、これまではlennyベースで一部squeezeなパッケージとしていたものの、ふと「aptitude update」からの流れで全面squeezeにしてしまったわけで。

ちょっと片手間に始めたためいまいち取りこぼしパッケージがありそう。エラーを見直さないといけないわけだけどめんどいのう。

で、少し嵌ったのがwordpressを使ってるこのブログ的なやつ。upgradeにより、どうもapache2 + php5の環境設定がこっそり変わったようで、wgetでページ処理結果をとってみるとphpなコードが処理されてなかったり。

静的ページは普通なので、apache2のerror.logなども見つつ

  • /etc/php5/apache/php.ini
  • /etc/apache2/mods-available/php5.{conf,load}
  • /etc/apache2/mods-available/userdir.{conf,load}

の内容確認と

  • /etc/apache2/mods-enabledのsymlink

を確認して、

  • php.ini
    定義されてない変数があったので、日本語処理部分を中心に、パッケージ付属をベースに更新。
  • php5.conf
    userdir関係 で「php_admin_value engine off」 になっていたのでコメントアウト。

ということでなんとか回復。さらっと直したように見えるけど結構悩んだ。php5.confはタイムスタンプみてもずいぶん前だったんだよなぁ。置き換わったかどうかすらわからない。

最低限度、apache2 + php5/squirrelmail、fetchmailの確認だけして一旦終了。dns、dhcp3、exim、md、mediatomb、rtmpdumpなど確認すべきものがまだまだ沢山あるが、auのREGZA Phone IS04に今夜は嵌るだろうから、ぼちぼち感でやるとしよう。

自宅サーバ障害対応

金曜日、昼ぐらいから(これを公開したりしてる)自宅サーバが応答不能になってるのを勤務先で発見。帰って晩飯後から調査。シリアルコンソールで確認したところkernel panicっぽい感じ。電源落として再起動したけど、GRUBな画面までたどり着く前に止まる。

改めて電源を切って本体を触ってみるとかなり熱い。FANも結構回ってた気がするし、しばらく放置して冷ましてみることに。その間、家捜しして繋げれるモニタとケーブル、キーボードを確保。過去にいろいろと処分したこともあり、もう持ってないと思ってた。危なかった。

なお、モニタは昔持ってたSONY VAIO付属、キーボードはPS2でFFXIやるために持ってたロジクールのネットプレイコントローラーのキーボード部分。まさかこんな使い方をするとはねぇ。

結局翌日の土曜日の昼間に満を持して起動確認。無事に起動したので、サービスの確認をして、問題ないようなので運転再開。

念のためケースは若干開けてる。いや、開けないほうが換気ルートがしっかりするんだっけ?てか、ケース内スカスカだし、開けたままにしてある。

熱がこもった理由は、相方が埃がつくからとフィルターのシートみたいなのを本体の周りに貼ってくれてたこと。目が粗い感じに見えたのでそこまで通気

落ちないだろうと思って放置してたら、そこはやっぱり埃を取るために結果通気が落ちてたわけで。今後のことも考えるとそろそろきっちりsystem dumpとか考えないとなー。

自宅のDVDを一括で動画ファイルに

DVDとかみたいときにディスクを探したり、入れ替えたりするのがめんどくさいので、動画ファイルに変換してmediatomb経由でみるのはどうだろうとか思ったけど、いかんせん手元のPCで処理してサーバにおくのはめんどい。というか、ウネウネやってる間は触れないので、やることがなくなる。

ということで、linux上(うちのはDebian GNU/Linux)でそういうことができないかググってみたら、handbrakeというものが見つかった。簡単にいうと、DVDドライブのデバイス、タイトル番号、出力ファイルを指定すると中のものが動画ファイルで取り出せる。チャプター指定もできるし、拡張子でencode形式を自動検出可能。

ということで、debian-multimedia的なところからaptitude install。タイトル用オプションの-t 0(数字のゼロ)を使うことで中のタイトル番号とチャプター番号が調べれるので、ある程度分割するようにバッチファイルを作成して、音楽系DVDをmp4なファイルにしてPS3経由で鑑賞。XMB上で一部「破損したファイル」扱いになるものがあったので、その部分だけ再実行したり。

Twitter Updates for 2010-07-30

  • 川崎駅のホーム階段手前、横からぐりぐり圧をかけて割り込もうとするオバハンを肘で押し返したら奇声あげた。無視したけど。 #
  • なんか秋っぽい天気というか寒暖差じゃない?ここんところ日が出てる日中は暑いが夜になると結構涼しい。 #
  • しかし、HTML的な作法もCGI的な作法もすっかり忘れてるなぁ。ましてや、CSSとか後回し。codeも綺麗じゃないし。 #
  • と、今何となく作成中の個人的メイジャン支援Scriptのことをつぶやいてみる。 #
  • 両手棍No.887、残り36/200というところで本日は終了。明日からは魔のスライム200、フェンリル〆かぁ。 #ff11 #
  • php.iniでmbstringセクションのいくつかを修正。とりあえずケータイから検索できるようになった。あとはmod_rewrite関係だな。 #

Powered by Twitter Tools

Twitter Updates for 2010-07-29

  • 今夜から為狩り行くかな。200匹だし、その次のスライムもキツイから、少しでも進めておかないと。 #
  • 猫物語、まだ買ってないが、同梱されてたチラシにて、傷物語がアニメ化だそうで。ただし時期不明。 #
  • らあめん花月嵐 なう ってか、なぜこんなに待たされるのか!? #
  • 初花月だったわけで。味は悪くないが麺がやわい。後半のびてきた(大盛のせい)。駅から少し離れてるし、次にいつ行くかは微妙。 #
  • てか、こっちのラーメン屋は総じて遅いよね。5分以内に出せと言いたい。後、海苔イラネ。 #
  • 今週のミラテテ3連発(迷子、料理書、ワート)、853、1101、1286と尻上り。 #ff11 #
  • 両手棍No.887、パシュハウ沼〔S〕で蟹狩り。課題数が多いが楽、なんだが、楽だが数が多いという感じ。さて、残り140/200というところで今日はもう寝る。 #ff11 #
  • WordPressでK-tai Styleを使用中だけど、どうもmod_rewriteまわりでカテゴリとタグクラウドからの参照ができない状態が続いてる。ついでに検索もできてないがこっちはphpのmbstring関係と思う(checked by au)。が、直せてない。 #

Powered by Twitter Tools

サイマルなヤツ

radikoなサイマル。なんとなく聴いてみたら、おいらの耳にもう十分。ていうか、うちのマンションってFMもAMもあんまり入らないんだよね。AMなんか部屋の外にアンテナを出さないとほぼ無理だし(ほとんど聴かないけど)。

んで、せっかくだから、アレをアレしてゴニョゴニョしてaacなものにしてみた。cron用にshスクリプトも書いてみた。この手のヤツをアレする時には権利問題とかいろいろアレなんだろうけど、そもそもラジカセで録音するのって私的複製って範囲じゃないの?ってことは、データにするのは私的複製ではないのかね?

ということで、キーワード的なものを。debian-multimediaのrtmpdump。rtmpではなくrtmpe。ffmepgでflvからaac。

利用中のmediatomb-transcode

mediatombで使ってるtranscoding用スクリプト、Webで探したりもしてたけど、結局Debianのmediatomb-commonパッケージのexamplesに入ってたやつを利用中。

ということで製作者じゃないわけで、作者名が載ってないので公開していいのか判断に悩んだけど、とりあえず貼ってみる。

続きを読む 利用中のmediatomb-transcode

ffmpegのとりあえず

なんかffmpegで検索がきてるので、debian-multimedia.orgのtestingからひっぱってきたffmpegについて。rebuild予定だったけど、いつの間にか依存関係がきれいになってたので気にしないことに。使ってるやつのconfigはこんな感じになってるぽ(一部手動改行)。