EUC-JPからUTF-8に変更したりして

debian lennyの設定をいじくる。

昔からの流れでlennyにしてもlocaleはEUC-JPだったけど、mediatombのデータベース周りをいじるのUTF-8のほうがよさげだし、WordpressもUTF-8だしなーということで、設定をいじることに。

  1. localeにja_JP.UTF8を追加。そのままシステムデフォルトに設定。
  2. そもそもUTF-8対応のTeraTerm Pro with SSH2を使ってたので、設定をUTF8に変更。
  3. ディレクトリ名とファイル名に一部日本語を使ってる部分があるのでconvmvを導入。3行目は動作確認(変換作業をしない)、4行目にて実際に変換。
  4. sambaをUTF-8に。smb.confのglobalセクションを変更。
  5. mediatombをUTF-8に。config.xmlを変更。
  6. PHP5をUTF-8に。ここを参考にしながら、php.iniのmbstringセクションをjapanese と UTF-8 に設定。
  7. MySQLをUTF-8に。ここを参考にしながら、my.confに対してutf8で取り扱いするように変更。

てなことで、とりあえず気づいたところはUTF-8に変更できたかな。で、早速mediatombの中をPS3で確認。おお、今まで「ルート>Video>Directories」の下はダブルバイトが文字化けしてたけど、読める、読めるよ。これでアクセスが楽になるな。

なお、つぶやいてるffmpegのrebuild計画は頓挫中。

よく見られているヤーツ:

似てるヤーツ: