「戦術」タグアーカイブ

個人的な戦術的な話?

低レベルでも「カニに核熱」?

いろいろ書いてないことがあるけど、15周年アニバーサリエミネンス02で「カニに核熱」というお題が追加されたようなので、低レベルでもソロでクリアできそうな妄想を書いてみた。

初期に手に入るフェイスをあまり把握できてないし、あくまで机上の空論なので、間違えてたらごめんなさい。

Lv99にでもなろうものなら、格闘、片手剣、片手斧、両手斧、両手鎌、両手刀、両手棍、射撃は(得TPにもよるけど)核熱ソロも可能なはずで、ソロでなくても武器を選べばアヤメのトスで核熱は容易に出せるはずなので、その辺は割愛。


アヤメは衝撃持ちのWSを打つと、溶解トスとなる四之太刀・陽炎を打つ可能性が高い(属性優先度にもよる)。

アヤメが陽炎(スキル100)を打てるLv32~を待てない場合、自Lvを9まで上げてることで、片手剣スキルランクがA以上のフェイス(片手剣持ちタイプ)が、溶解属性のバーニングブレードを打てるはず。

なお、バスで最初に手に入るナジはLv1でもバーニングブレードを打つようなので、真に低レベルならナジがオススメかも?(Lvが上がると打つレッドロータスは同じく溶解で、属性が違うボーバルブレードはスキル200のWSだから、それならいっそアヤメを呼べるようにして使えばよい)

あとは、バーニングブレードを(勝手に)打つまで待って、衝撃を第一優先属性に持ち、スキル5で覚える以下のWSをタイミングよく当てれば核熱が発生する。

  • コンボ(格闘)
  • シールドブレイク(両手斧)
  • シャインストライク(片手棍)
  • ヘヴィストライク(両手棍)

その他、衝撃を第一優先に持つその他の武器WSは以下の通り(数字は習得スキル値)。

  • フラットブレード(片手剣,75)
  • 参之太刀・轟天(両手刀,70)
  • 足払い(両手槍,100)、

なお、地(片手刀,150)は衝撃は第二優先。アヤメはLv32までに第一優先の貫通を〆とするトスWSを打てないのでこれでも一応核熱が発生するはず。

ピクシーは触らず

いつか再戦する時のためのメモみたいなものを。

3月のアンバスケードもこれを書いてる日の明日にはリニューアルされるわけで、結局無印(2章)のピクシーには一度も突入せず、エキスパート(1章)の方を少しだけやって終わりそう。

それも結構序盤に1回だけだけ「ふつう」にLSメンに挑んだだけだったので、まずはソロで挑み直してみるかとジョブを考えた結果、ボスのアーリマンはデスを唱える可能性がある(しかも連続魔の時にも)ことからマトン盾でデスを無効化するかなと、からくりでまずは「とてやさ」を。

確かにマトンでデスを回避することはできたけど、リトリーヴ距離より広い感知範囲なので雑魚にぼこられる中、なんとかフェイス3体を犠牲に倒せたので、次は「やさしい」に挑んだらあっさり返り討ちに。

ならば、絡まれ後に腹話術でヘイトをマトンに、なんて思ったけど意味なかった感じ。挑発とかしてからだったら効果あったんかなぁ?

試行錯誤(するほどしてないけど)してたらLSメンがログインしてきたので、ナ忍踊白?の順に徐々に人が増えていき、結局5人ぐらいで最後は「ふつう」を連戦。

落ち着いた戦法は、ナが絡まれアビで弱ヘイトを稼いだところで火マニュ*3したマトンでアーリマンを引っこ抜いて、光マニュで更にフラッシュバルブで固定しながら、突入場所まで引っ張り、あとはマニュ操作(基本火光雷まわし)だけ。雑魚?の戦闘場所はほぼ敵がPOPしていた場所付近。

エクスカリバーがいたらなんとか忍がタゲ奪って倒す、ガトラーやるときはフィールティを待ってから殴り開始で連携で一気に仕留める。ビリビリで行動ができなくなるグングニルは一番最後。

吟の寝かしはない構成だったこともあり「むず」は挑まず、5人になってから10戦したか

しないかぐらいで解散。

なお、エクスの追加でナイトがほぼ即死したり、ボスの隔離が甘くなんかバタバタしたけど、こういうランダム性なら悪くはないね。

駆け込みアンバスケード(ヴェルグのみ)

盾学黒風コ召の盾ジョブ違いで2パターンの「アンバスケード – エキスパート」(所謂1章)のとてむずを連戦してきた。

ちなみに盾は剣/ナ(自己申告でエーティルとのこと)、ナ/戦だと思われ。

  1. 突入前にモグ前で女神令狸のリジェネ(やプロシェル)を貰う。
    事前強化をモグ前でやるのは学者のチャージリセットをジョブチェンジでやってる為?
  2. 突入する。
  3. ワーロックス・ウィザーズロールや、それぞれ自身の強化を済ませる。
  4. 盾役が、絡まれ後ヘイト稼ぎ(センチネル)して素早くボスと雑魚を(右の)壁まで引っ張る。
    ナイトは突っ込む前にフルーティしてたかな。
  5. 召喚は履行をすぐできるよう敵の近くに寄っておく。
    範囲技等のダメージはリジェネで回復。
    神獣の加護等の準備を含め、予めケットシーを召喚していると、稀に敵が絡んでくるので所定の場所への移動は注意が必要。
  6. 黒等が魔法雑魚にサイレスを(入るまで)入れる。途中で祭礼すが切れた場合も入れ直す。
  7. 多分風水魔法はフォーカス・ランゴールあたりとエントライン辺り。
  8. ボスへの震天連携(衝撃)、雷門の計IIが決まるまではミュインララバイ。
  9. 計が入ったら、ラムウのボルトストライク(幻術)、ケットシーのミュイン(験術)をひたすら交互に履行する。
    召喚が貰うロールはビーストロールとなにか(エボカー貰ってた記憶あり)。
  10. サイフォン等で履行タイミングが伸びそうになった場合、ボルトを1回飛ばしてみたり。少し時間に余裕ができるのでリフレとかもついでにかけて直しておく。
  11. その間、黒等はボスにサンダー5・6、バーストIIといった高位雷魔法を単発で入れて削り補助。
  12. ボスへの計が切れたら、全員攻撃の手を止めて連携・MB待ち(召喚
    入れ直すまでミュインのみ)。
  13. ボスを削っている間に、死なない程度に学単体の震天連携、MB雷門の計で物理系雑魚(戦・暗)を削っておく。
    ボス討伐前に雑魚を倒してしまった場合ヘイトリセットがあるので、倒さないように途中で素打ちの計を入れ直す、といった小細工も必要。
    万が一倒しちゃったらタゲ取り直すまで耐える。
  14. ボスを倒し終えた後、精霊班は物理雑魚2体へ攻撃に。魔法雑魚1体は物理攻撃しか効果ないので、ボスの時と同じように召喚士が二つの履行を交互にかけて削る。

こんな感じの連戦野良パーティに2回参加して、開始前0だった累積ホールマークを16800にして終了(焼印は2つ使用)。

戦術を確立した人、ありがとう。

先月のからくり士といい、ニッチ枠の準備をしていてよかった。

桂馬ルートを初めてクリアできたので備忘録

昨夜初めて桂馬ルートをクリアした(野良参加)ので、自LSメンバーで行く時の参考にするべく、要点を思い返すことに。

構成はナ学黒黒白風。

基本方針

  • 追加課題は最初の1匹を釣った際に魔法N回とかさくっとやれそうなものだけ済ませる。
  • 雑魚はガ・ジャ焼き。
  • 各ボスへの連携・MBは雷で統一。
  • 風水魔法は雑魚はインデアキュメンとジオマレーズ、ボスはインデフォーカスとジオマレーズ、エントラヘイスト。

1区画目クリア課題は特定1匹、2区画目はS沢山。

最初の1~2匹でやれそうな追加課題を済ませた後、ナイトが絡まれ釣り、黒が寝かす、インデアキュメンとジオマレーズをした後、ナイトと寝かした黒にケアルしてヘイト載せて、ナイトも黒にケアルしてアビでヘイト稼いでおいてからのガ・ジャ焼き。

3区画目はシンカー。

序盤、1回だけ痛覚同化の構えの時に思いっきりMBが入り、ナイトを含む数名が蒸発したけど、(アレイズ)衰弱のナイトがそのまま耐えてる間も連携・MBを続け、残り2割ぐらいを切ったところからは特に痛覚に気を付けつつクリア。ノブエキリノブキエリをロット勝ち。

4区画目、特定1匹。

蛍がアクティブじゃない時間帯だったこともあり、少し奥にいるスライムを先に倒し、アビのリキャスト待ちがあるのでミミズを確固撃破、蛍と水エレをまとめて倒して、絡まれ残った最後の1匹が課題のヤツだった。

最終区画の大ボス桂馬。

火モード(弱点は水)、風モード(弱点は氷)の判別は黒が1系をそれぞれ撃ってみて、吸収されない方を確認してた。連携待ちの間、弱点の各2系魔法をポチポチしてリジェネ状態をキャンセルしてた模様。

50%のフラーが来そうな直前で女神の祝福があり、そこから連環計とボルスターで基本ごり押し。ダンシングフラーのタイミングで羅盤を消す(ナイトは一撃避け)という一番の大仕事はなんとか無事故でいけてよかった。

桂馬の小札、ルガルバンダピアス、月虹漆がドロップしたけど、いずれもロット負け。ピアス欲しかったなぁ(漆もだけど)。

ちなみにカードは3枚。

学者の震天連携は杖を弱武器に持ち替えてるようで、40ぐらいしかダメを出さないよう調整してた。ベストは0ダメなんだろうけど、これはシンカーでも有効な手段なのでLSの学者担当も準備してもらおう(前に行ったときもまだだった)。

今回はナイトだったので道中の絡まれ後のヘイト稼ぎが判りやすかったけど、魔剣だと(寝かし)黒へのケアルができないな。ヴァリエンス、ワンフォアオールやサポ戦でのウォークライで寝かし役にヘイトを載せてからのフォイルとかだろうか?

あれ?連携のバリアって別に弱点魔法じゃなくても消せるだったら、当たるんなら迎撃のパトリックで雷連携だしてもいいような?

計略魔法が削りの選択肢からなくなる、オーラによるヘイスト・MPリフレがなくなる、なによりダンシングフラー発動前に毎回「かえれ」すると「しょうしゅう」使っても間に合わないからかな?

召喚士のジョブポとギフトとアヤメフェイスと

装備を更新して履行の強化ってのはとりあえず現状は厳しいので、あとはジョブポとギフトに頼りたいところだけど、既にジョブポの召喚獣命中・魔命・魔攻は20振り済みで、この二日間のソロ・PTで物理攻撃も20振り完了。ってことで後はギフトだけど、980での魔攻アップまでは到達済み。

ドーの門のジョブポPTでApex蝙蝠相手にサンダーストームでMBしてみたところ、本気装備だと40000超えるかな?って感じ。なお、メシストピンマントのままだと36000ちょいぐらい。

で、いろいろ終わってジョブポ振りしたけど、気づけばギフト1200を超えて、もうちょいで次のキャパポボーナス(+35%)である1355に近づいてた。確か足りないのは5ジョブポほど。

履行間隔のベースが更に5秒短縮になり、過剰分がでてるはずなので、短縮装備のセットを少し見直してもいいか。

って書いてて、アブダルスの染料でのマント強化をやってないことを思い出したので、ペット:魔法ダメージ+10をやっておこう。

あとは、ソロジョブポの際にアヤメを入れる作戦をシィの門とかで試してみた。なんでシィの門かというと、たまたまプラントイドのエミネンスの消化も兼ねてたため。

とりあえずフェイスはこんな感じ。マンドラのカウンターをアヤメが極力受けないようにAAEV、コルモル、シャントットII、アヤメ、クピピの順で。

杖とグリップを持ち替えないように装備セットを調整しておいて、コロナイズレイヴを超える前に雑魚でガーランドオブブリスを打って、更にTPを1000以上貯めておく。

レイヴ超えるまではサンダースパークのためラムウ。超えたらイフリートに切替。

やっぱりアヤメはディストラIIが入らないとすっかすかで、また、入ってもミスが多いので、場合によってはフェンリルのルナークライで回避ダウンとかしてみたけど、ディストラと枠が一緒なら意味がないのか、これ。

アヤメの月光が当たったのを確認後、アポジー(があれば)使ってフレイムクラッシュ。アポジーありなら続けてメテオストライク。

月光がスカっても黙想使った直後とかであれば、迷わずフレイムクラッシュで削り。たまたまシャントットのTPが貯まってたら、ここからファイナルエグザムかエンピリカルリサーチで光、又はドクターオーダーで重力の連携が入り、AAEVのTPも貯まっている状況ならシャンデで光か闇連携も発生する。光連携がでたとしても履行間隔的にMBは間に合わないし、発生自体が運任せなところもあるからアポジーを事前に仕込むのは無理で、MB追撃はシャントット任せになるけど、悪くはない感じ。

アポジーが後出しで履行タイマーをキャンセルしてくれる仕様ならいいのになぁ。

ただ、黙想のタイミングを見誤ると、上記連携中にまた月光を打たれる場合があり、連携(とシャントットの)MBをつぶされることもないわけではないこと、相手がマンドラのため夢想花で寝かされることがあり、本体が起きててもイフリートが寝てることで履行を打てないことがあるかな。

寝かされるのはマンドラ戦の宿命なので、しかたないけど。

あとは、これまでのラムウとセルテウス・シャントットIIの運用形態との違いは、ボルトストライクでのスタートからフェイスによる連携×2後の光か核熱の後のサンダーストーム・ボルトストライクの追撃といったことができないこと。

セルテウスとシャントットの両方がTP1000を超えている時、ボルトストライクで3連携するのはこんな時。

  • 初弾のボルトストライク(分解)、
  • シャントットがレッスンインペインで湾曲発生、
  • セルテウスの攻撃系TP技(2種類いずれでも可)で核熱発生、
  • (ぎりぎり間に合う)ボルトストライク(分解)で光発生。

間に合いそうならアポジーで2回目のボルトストライクの後、サンダーストームをすれば尚良し。

セルテウスがTP技を使わない状況がよくわからないのと、マンドラ以外だとゲッショー盾だけどこいつの割り込みは当たらないことを祈ってあきらめるしかない。

あれ?アヤメが関係しない話にすり替わってた。

魔道剣士と青魔道士でアンバスケード(無印)にそれぞれ行ってみた話

精霊構成での「とてむず」野良シャウトを何度か見かけて、魔道剣士で参加してみた。剣白風学黒黒とか剣風学黒黒黒とかだったような。

特に白抜きの場合は、プロシェル等エリアチェンジで消えないものは突入前にかけておくと女神降臨等チャージを中で使わなくてよさげ。ただし、風水士はグローリーブレイズ等リキャストのリセットのためにジョブチェンジをすることもあり、個別に都度強化しておく。

魔道剣士の仕事は簡単で、フラブラ*3とブリンク、ストンスキン、ファランクス等をかけておいて、PTメンの強化が完了後、ヴァリエンスとワンフォアオールしてからボスに突っ込んで挑発。抜刀してガンビットしたら、フラブラ*3の後にレイク。更にランジ・スワイプ用にフラブラ。

学者の震天連携は、レイク用のフラブラを開始した後にトスを始めてくれるとありがたい。

黒の仕上がり具合等にもよるけど、うまくハマれば連携+MBの1ターン、2分ぐらいで終了。大体2ターンでは終わる。

2ターンかかりそうなPTだったり、フラブラ*3が間に合わない場合だと、レイクは2ターン目に回す感じ。

あと、LSメンが行きたい感じを(ものすごく)醸し出しているけど、今回まだ一度も行ったことがないこともあり(ものすごく)腰が重そうだったので、身内とそのフレとかで。

「行くかい?」と聞いて即返事するなら、端から行きたいとはっきり言えばいいのになぁ。

面子的に近接構成しかなさげだったので、ナ青踊白吟あたりで。初戦だけフェイス呼ぶ前にナイトが突っ込んだのでなしで、後は困った時のセルテウス頼み。

物理系の魔法セット(範囲魔法は闇エレのとサブダクのみ)+ホワイトウィンドとかにしてたので、雑魚にトンボが湧くと削れにくい削れない。結局踊と青がWSで仕留めることも多々。

途中一度だけ「とてむず」を試してみたけど、削りきれずナイトが落ちて全滅したので「むず」連戦。「むず」では負けることはないもののドタバタした感じだった。

そんなこんなで累積ポイントでティアラ+1までは到達。脚と胴のHQがまだだけど、胴はこの2倍近く稼ぐ必要がある。先は長い。

作業として割り切って精霊構成でいくか、アクシデントすら楽しんで近接構成でいくか、おそらく本気で装備取りに行ってる人達はもう揃ってる感じで混んでないので、どっちでも今のところはよさげかな。

耳のあたりを手術したLSメンは予定では既に退院したはずだけどまだ復帰できない。本職白魔道士だし、装備を集めるのも趣味らしいから復帰したらやりたいはずだろうけど、大丈夫だろうか。

ひたすら?まったり?青魔ジョブポ

エミネンス消化もできるし、なんとなく青魔でばっかり活動を。

キャパポ(ステップアップ)キャンペーンも残り少ないしね。

ソロでのApexはシィの魚相手ならギリギリチェーンがつながる。ただし、獲物が手前にいない場合は若干釣りに時間がかかるため、チェーンが切れることも多々あり。1時間で15行かない程度だったかな?

で、複合エレ魔法がアンビルライトニングの1つしかないのがちょっと気になるので、ラーニングを進めてみた。

まず重力エレ。確実にいるのはラ・カザナル内郭。以前(というか随分前)に返り討ちにあって以来足が遠のいていたら、Apex系の追加により敵の配置がよくわからない、そもそもどこの新区画からアプローチしたら以前行った狩場に行けるのか忘れてたのもあり、遠回りで何とか現地へ。

15体ぐらいやってエントゥームとテネブラルクラッシュをゲトゥ。妖蟲の髪飾り+1を以前手に入れたこともあり、闇属性のテネブラルは主力として採用。

分解エレはマリアミのFB#4から南に下った先の高台にて。大鳥が若干邪魔だけど、絡まれないように釣ってサイレントストームをゲトゥ。

湾曲エレはNTLやモリマー等で湧く。モリマーFB#3に飛んでみたら雪天候が見えたので、北上してトカゲ・蝶々エリアでまず1つ。その後なかなか天候が変わらないので、思い切ってウォーの門に行ってみたらなんとか倒せることもあり、ここで残り1つを。スペクトラルフロー、スカウリングスペイトをゲトゥ。

問題は核熱エレで、一度ヤッセで出会ったのにレクイエスで瞬殺してしまった。その後一度も火天候を見かけない(ヴァナ冬季)こともあり、アルスカヨルにLSメンと行くことに。3~4匹は倒すことができ、なんとかシアリングテンペストだけを。

なお、絡まれた1匹蝶から知らない間にポーリングサルヴォもゲトゥ。

111腰あたりのトリガーでO.フラ消費してミミズ5匹を出しておけば、クリア無視で時間一杯はやれるみたいなものをたった今見かけたので、B.フルゴアについてはソロ突入でやってみるかな(注:腰なのはエレが湧きやすいから)。

そんなこんなでエレ魔法も増えたし、LSメンで白ジョブポを稼ぎたい人もいる、野良だと募集に白枠がなかなかないこともあり、3~4人で醴泉島乱獲を数回。場所はなんとなく3番の虫エリア。

青白コの場合、青が強化しまくって4~5匹を絡まれ釣りして役を。特にアクアベールやカルカリが大事。

テネブラルクラッシュとアンビルライトニングの1ターンでは削りきれないため、夢想花で寝かしてリキャ後もう1回エレ魔法1発。ギフトが100行ってない時点でも、30分ちょいで20ジョブポぐらい入ったかも。

ナ青青白の場合、ナが釣り役。釣ってきたやつらを青がひたすらエレ魔法。こっちはギフトボーナス分がもうちょいあったこともあり、1時間で70位かな?

個人的にはこれなら十分悪くない感じ。白の人も残りマスターまで300位になったらしい。

ということで、なんやかんやでギフトは205を超えた感じ。BP数アップのジョブポ強化は19まで完了。

いろんな構成でアンバスケードをやってみた

まず、からくりソロ。難易度「ふつう」を1戦だけ勝利。

オーグスト、アムチュチュ、クピピ、フェリアスコフィン、ウルミアあたりを呼んで、弟子にマトンをあてつつ、本体は師匠を。何度も負けたけど、1回だけ勝てた。

勝てた時のイメージを固めるためにその後も何度か挑戦したものの、負け続けたところでLSメンがログインしてきたのでソロは中止。

次に、ナコ踊。難易度「むず」を連戦勝利。

踊り子のLSメンはこの日が5月バスケの初日で、同時に倒す必要性は下調べ済み。

残りのことを簡単に説明をして順調に師匠を削っていき、残り1割ぐらいで弟子の方をお願いしたところ、ルドラで瞬殺してしまい、師匠がハイパー化。モウで踊り子がぷりけつした後、インビンまで使ってなんとか倒せた。

2戦目以降は安定して勝利。

そうこうしてたらLSメンが更に二人ログイン。そのうち一人が試したい戦術があるとのことで、獣使いにジョブチェンジ。

最後は、ナ獣3白。難易度「むず」「とてむず」を連戦勝利。

獣一人が弟子を、残りは師匠をごり押しで削る。弟子を先に倒した後、ハイパー化した師匠の攻撃をナが耐えてる間に汁ペット(トラ)で削りきる方法で、なんとか「とてむず」も連戦連勝。ナが落ちなくてよかった。

この作戦だと、師匠と弟子の距離を離しすぎないようにするため、弟子のガで頻繁に師匠担当のトラが弟子の方を向くこと。

面倒になって弟子を早目に倒しすぎるとハイパー化した師匠を相手にする時間が長くなるので、ナの事故死の可能性が上がる、「ふりしぼれ」したトラがモウ等で消耗して呼び直す事態になりがち。せっかく「しょうしゅう」で汁の消費を抑えても、呼び直せばその分は消費するので、連戦の途中で買い出しに行く必要が(貧乏性)。

4月分アンバスケードの追試

獣/忍+トカゲ(パトリック)で、アムチュチュとオーグストの2枚盾、範囲回復役のセルテウス、回復等でコルモルとクピピを呼び出しての2章むずを連戦してみた。

肝はやっぱり開幕ブレスと、戦闘中の盾消失を以下に回避するか。

開幕ブレスは感知でひっかけた後、距離をがーっと開けると不発にできるけど、タイミングと離れる際のルートを誤ると汁ペットとフェイスのHPがごっそり減る、又は即死することがあるので、無傷の成功率は結局あまり上がらなかった。まあ、本体だけ喰らっての即死ってのはなかった。蝉が残ってるので殴り掛かってフェイスが活動開始すればなんとかなるし、この場合はほぼ成功とみなしてる。

で、盾の消失に関しては、何度も納刀>抜刀を繰り返すことで盾2枚とセルテウスが1回のブレス位置に被らないように誘導できるかで決まる。

万が一盾が1枚途中で落ちても、アンリーシュ等アビ全開すればなんとか倒せるかな。

戦闘時間は12分ぐらいだったので「ふりしぼれ」は残り3割ぐらいになってから使う感じ。

何回かは討伐に失敗したこともあったけどホールマークを2000点稼げたので、3つ目のリフトシンダーと獣・忍マントを入手。

これで本当に4月分アンバスケード活動は終了。

4月分アンバスケードはほぼ終了

アンバスケードは、なんとなくLSメンとかと一緒に2章を攻めて、スレビアHQ一式をコンプ。

ジョブマントはビスシアスマントを「ペット:命攻・飛命攻、(本体)命攻、ペット:リジェネ」で、とナントセルタケープを「(本体)INT、(本体)魔命・魔ダメ、ペット:リジェネ」で仕上げてみた。

なお、スーパーできる青魔(LSメンのフレ)のお陰で、盾獣(2~)風白(盾白はフェイスでも可)で2章「とてむず」が(結構)余裕で倒すことができることがわかったのが、大きかったかな。

風水魔法はジオフレイルは必須で、突入前に毎回ジョブチェンジでアビをリセットしておいてサークルエンリッチとグローリープレイズを併用すれば、イドリスなくても問題なし。盾(と自分)を守るためにインデヴェックス。ブリストを忘れずに。万が一の麻痺対策にサポ白にしてることが多かったかも。

獣は、タゲ取った時のブレスに備え、少し斜めでギリギリ離れた場所に立てば範囲技に巻き込まれず「しじをさせろ」ができる。

ということで、獣で参加したり風で参加したり。

とりあえずリューサン辺りに着替えてスレビアHQを装備してみたけど、装備ヘイストがあまりに低い(合計10%)ので、手持ちのアクセサリではどうやっても25%(というか26%)には届かない。おいらの運用ではWS装備として一部を使うイメージかなぁ。

余ったホールマークでリフトシンダーを1個交換して残り1000点に。500点稼いでもう1個交換するか、次のためになにかマントを2枚交換するか、悩み中。